top of page
水色の背景

お知らせ・ブログ

「あれ? 長年悩んでいた肩こりが、その日から楽に──」

実際に施術を受けた方の、こんな声が多く寄せられています。


今回ご紹介するのは、東京都港区赤坂にある【くまのて整体院】。

症状の“根っこ”から改善することをモットーに、一人ひとりの体と丁寧に向き合う整体院です。


では、なぜ「通いたくなる人が後を絶たない」のか?

その理由を、5つのポイントで解説します。

ree

① カウンセリングで“身体の地図”を描く


まず驚かされるのが、初回のカウンセリングと検査の丁寧さです。

姿勢写真の撮影や、シールを用いた骨格・筋肉のチェックを通じて、今の体の状態を見える化。

まるで「身体の地図を描く」ように、自分のクセや歪みに気づくことができます。


この分析をもとに、その日の状態に合わせたフルオーダーメイド施術が始まります。

ree

② 筋肉と骨格、両方からのアプローチ


施術の中心は、トリガーポイント療法・筋膜リリースストレッチ・背骨矯正など。


院長の大髙さんいわく、


「筋肉の硬さは、整体でいう“風邪”のようなものです」


インナーマッスル(支える筋肉)が働かなくなると、姿勢や骨格が歪み、

アウターマッスル(動かす筋肉)に負担がかかり、やがて不調に。


赤身魚=インナー/白身魚=アウターという例えもわかりやすく、筋肉の働きの違いが腑に落ちます。


③ 「痛い4割・気持ちいい6割」のちょうどいい施術


「整体って痛いのでは?」という不安をお持ちの方もご安心を。

施術は「ちょうどいい刺激」で、効果と心地よさのバランスを両立しています。


「身長が伸びた気がする」「夜ぐっすり眠れるようになった」

“だるま落とし”のような骨格矯正や、ヘルニア改善の実例も多数報告されています。

ree

④ 幅広い年代・目的に対応


10代の学生から高齢の方まで、実に幅広い方が通われています。

以下のような目的にも対応:


  • 肩こり・腰痛・頭痛・膝の痛みなどの慢性症状

  • 産後ケア・姿勢矯正・睡眠改善・ボディライン調整

  • ゴルフやスポーツのパフォーマンス向上 など


⑤「不調がない今こそ通う」人が増えています


整体と聞くと「痛くなったら行くもの」というイメージがあるかもしれません。

でも実は今、“痛みがない人”こそ通い始めているのです。


日本人のうち、骨格や筋肉に問題のない人はわずか2割と言われており、

残りの8割は将来的に寝たきりや歩行困難のリスクを抱えているとも。


「筋肉の不調は虫歯と同じで、痛みが出たときには“神経に達している”こともあります」

──と大髙院長。


今のうちから整えておくことが、将来の安心への投資につながります。

ree

補足:西洋医学と東洋医学の融合施術


くまのて整体院では、整形外科医との連携や西洋医学の知見をベースに、

東洋医学の視点も取り入れた「全体を診る」アプローチを実施。


原因と経過の両面から改善に取り組むため、再発防止にもつながります。


通いやすい立地・時間帯も魅力


  • 最終受付は20時30分までで、仕事帰りにも通いやすい

  • 平日14〜16時ごろは比較的空いていて予約が取りやすい

ree

最後にひとこと


「自分の身体をもっと知りたい」

「今のうちから備えておきたい」


そんな方にこそ、一度体験してほしい整体院です。

ree

僕は今回、取材というかたちでお話を伺いましたが、率直に言って驚きがありました。

整体というと、もっと感覚的な施術というイメージを持っていたんですが、

実際にはデータと理論に基づいた、非常に丁寧で合理的なアプローチをされていました。


中でも印象に残ったのは、初診の段階で“身体の地図”を描いていくカウンセリングの姿勢と、

痛みが出る前から整えていくという「予防」の視点です。


僕自身、武道やスポーツに関わる中で体との向き合い方を大切にしてきたつもりですが、

こうした整体の考え方にも多くの学びがあると感じました。


身体をしっかりケアしたいと思っている方にとって、信頼できる整体院だと思います。

ぜひ一度、訪れてみてください。


東京都港区赤坂5-5-9 赤坂スバルビル6階

03-5544-8501

営業時間 10:00~21:00(年中無休)

HP





 
 
 

みなさんこんにちは。なかよん編集長の文右衛門です。

なかよん7月号をお届けいたします。


ダウンロードはこちらから


町会ニュース


いよいよ、祭りが3か月後になりました。

今年は町神輿が出ます!

今週は例年よりも一週間遅らせているので、少し涼しくなっているかもしれません。

そんな中で、熱い赤坂のおまつり!

江戸時代から300年も続いているんですよ!


もうひとつ、昨今、町内会の運営の難しさが言われておりますが、当町会は何故か?会員数が増えています。

これには、ゴミ当番が無いなどの理由もあるかもしれませんが、世代間の軋轢がないなども大きな特徴です。


そこで、私の地元は赤坂!という方で、エリア内の方はぜひ!そして会員なのにこれまであまり参加されてこなかった方もぜひご参加ください!楽しいですよ!😊
ree

まちなかニュース


くまのて整体院

実際に、文右衛門が体験しました。

痛気持ちいい。思いっきり伸ばしてもらって、ほんと気持ちいいんです。

それ以前に、自分の身体って結構まがってんだなって。

不調を感じない時こそ大事、それといろんな悩みに答えてくれます。

ぜひお越しを!



浄土寺盆踊り大会

これは毎年恒例ですね!赤坂の夏の風物詩。

結構外国の方もいらっしゃるんですよね。

参加は自由です。

なお、今年も練習会を行う予定でおります。


ree

 
 
 

こんにちは、なかよん広報部長のぶんえもんです。


なかよん令和7年3月4月号をお送りします。


↓↓↓PDFダウンロード出来ます。



町会ニュース

何と言っても、今月は恒例のお花見があります。

これをきっかけに町会に入られる方もいらっしゃいます。

昨年は、開会予想が突如1週間ずれてしまい、0.5分咲きくらいでしたが、今年は1週間ずらして3月30日(日)の開催にしました。

日頃町会の活動に参加できない方も、ぜひいらしてください!楽しいですよ!


ree

まちなかニュース


SMITH BURGER CLUBさんの特集

今月のお店紹介はニューヨークスタイル正統派ハンバーガーのお店、SMITH BURGER CLUBさんです。

美味しいのはもちろん!ボリューム満点!私の感想は、なかよんに記載した通り、


かぶり!
たっぷり!
じゅわ~

でした。

サンドイッチ、ホットドッグ、ポテトやサラダなどのサイドメニュー、クラフトビールも自慢。

ぜひ一度、お試しあれ!


ree

ちなみに、Wで注文したらこんな感じ。ジューシーで凄いでしょ!

ree

 
 
 

町会概要お問合せ・入会のご希望 | 個人情報の取扱いについて

© 2021 Akasaka Nakano-cho&Shin-4-cho kai. All Rights Reserved.

このホームページのコンテンツに関する権利は赤坂中ノ町・新四町会に属します。

bottom of page