top of page

火の用心
300年続く、年の瀬の恒例行事
毎年年の瀬の風物誌とも言えます。
「火の~用心、しゃっしゃりやしょう~~~」
という声が聞こえてきます。
この火の用心も、なんと300年近くも行われているそうです。
あなたも参加しませんか?

あなたも参加できます
あのお神輿、いったい誰が担ぐのだろう?あの山車、うちの子供に引かせてみたい。と思ったことありませんか?町会員なら、あるいは町会員の紹介で、かつ、お祭りの趣旨にご賛同いただければ誰でも参加できます。(お近くにお知り合いの町会員がいなければお問合せフォームをご利用ください。
みんなで協力して大きなものを運ぶ体験、とても充実した時間をご体験ください。
<ご参加いただく条件>
-
年齢、性別の制限はありません。
-
当町会の半纏を着ていただくこと(レンタルあります)。
-
祭装束となっていただくこと(各自でご用意いただきます)。
-
当日当町会スタッフの安全指示などに従っていただくこと。
※連絡用に住所、氏名をいただくことがありますが、祭り終了後、破棄いたします(半纏レンタルの方は返却後)。

町会員になると濃紺の半纏を着ることができます。
ギャラリー
bottom of page